縮毛矯正/豊富な薬剤でどんな髪にも対応出来る。


【クセ毛の種類】

 

 

「直毛 (ちょくもう)」

いわゆるストレート

艶があり、表面がなめらかな手触り。

髪の断面は円形。ストレートの髪のこと。

完全な直毛の人はめずらしく

見た目は直毛でも

うねり系、ねじれ系の弱いクセ毛が

少し混ざった人が多い。

 

◆対処法

直毛の悩みは

巻いてもすぐ取れてしまう

動きが出にくい

前髪顔まわりが落ちてくるなど

 

◆パーマ、デジタルパーマがおすすめ

完全な直毛の人だけでなく

髪の大半が直毛の人にも

言えるが、ゆるめの大きなカールは

普通のパーマではかかりにくい。

“もち”をよくして、しっかりとした

ウェーブ感を出すには

デジタルパーマなどがおすすめ。

強めのウェーブがよいのなら

普通のパーマで可能。

 

 

 

 

「うねり系クセ毛」

 

 専門的には、波状毛(はじょうもう)という。

大きくうねったり、ゆらゆら

波打つが、ツヤはある。

髪の断面は楕円形。

 

◆対策法

なみうつタイプで、ツヤ感はあるクセ。

弱めの場合は、一見

ストレートにも見える。

 

◆うねり系クセ毛の悩みは

片側が外ハネで

片側が内ハネになる

左右のバランスが悪い

まとまりが悪いなど。

 

◆カット&スタイリングで

パーマっぽく見せる

毛の量を減らし

束感がでるようにカットする。

広がらなくなり、スタイリングで

パーマのように見せることが

重要。

 

◆クセより少し強いパーマで

くせを活かす

大事なのは、自分のクセより

強いウェーブをかけること。

デジタルパーマでも

普通のパーマでも同じ。

まとまりが良くなり、もともとの

クセがあるため

パーマの“もち”もよい。

 

◆ポイントストレートや

自然な縮毛矯正を

縮毛矯正をすると、ぺたんとなったり

毛先がツンツンしたりする。

弱いクセなので、前髪や

えり足などクセのある部分にだけ

ポイントストレートをかけると、

自然な感じになる。

また、頭全体にかけたい場合は

根元や毛先が自然な感じになる

縮毛矯正を。

 

 

 

 

 

「ねじれ系クセ毛」

 

専門的には、捻転毛(ねんてんもう)という。

コイル状にねじれたような髪で

手触りが少しざらざらする。

乾燥して見えやすい。

 

◆ねじれ系クセ毛の悩みは

ぱさついて見える、クシや指の通りが悪い

ツヤが出にくい。

 

◆カットで軽くしすぎないのがポイント

軽くしすぎるとぱさついて

見えてしまうので、ある程度重みを残して

髪の重さで落ちつかせて。

絶対にレイヤー(段)を上の方から

入れないこ事。

 

◆ゆるめの大きなカールがおすすめ

大き目のロッドで毛束を多くとって、

ゆるめの大きなカールをつけると

まとまりがよくなる。

 

細めにかけると、バサバサに見えてう。

通常パーマ、デジタルパーマ

どちらも可能。

 

◆ポイントストレートや自然な縮毛矯正を

うねり系クセ毛と対策は同じ。

前髪や表面のみ、えり足など

クセの強い部分にだけ

ポイントストレートをかけるか

頭全体に根元や毛先が自然な感じになる

縮毛矯正をかけるのがおすすめ。

 

 

 

 

 

「ちぢれ系クセ毛」

 

専門的には、縮毛(しゅくもう)という。

髪がちりちりしている。

乾燥して見え、膨らみやすい。

最も深刻なクセ毛。

 

◆ちぢれ系クセ毛の悩みは

広がる、クシや指の通りが悪い

まとまらない、カラーの色がくすむ。

 

◆カット・パーマでは

“クセ毛”の対応は難しい

広がるだけ

 

でも、やっぱりウェーブが欲しい!

 

 

縮毛矯正とホット系パーマを

同時施術をする。

 

クセを取りたい所には

縮毛矯正

 

カールが欲しい所には

ホット系パーマをかける。

 

この技術は時間、手間がかかるが

あこがれのスタイルに!

 

 

◆縮毛矯正

ちぢれ系のクセ毛は

伸びにくいのでアイロンを

しっかりかける事ででクセが伸びる。

クセの種類でアイロンの温度

また、あてる時間により

ダメージの原因に

 

くり返しの縮毛矯正が

できなくなったり,ツンツンした

不自然なストレートになったりする

 

髪をできるだけ傷めずに

ストレートを保つには?

 

 

縮毛矯正をくり返すコツ

 

◆縮毛矯正は、どのくらいの

間隔でかければいいの?

ストレートを保つために

クセの強い人で2~3ヶ月に

一度、縮毛矯正をかける人もいる。

 

縮毛矯正の場合

基本的にかけた部分が

取れてしまうことはない。

 

根元が伸びて、ストレート部分との

違いが気になったり

根元が伸び、クセが出てきて

うねったりするようになったら

伸びた部分だけ、部分的に

かけなおせばダメージの軽減になる。

 

◆同じ場所に2回かけないのが

傷まないコツ

縮毛矯正は傷みが大きいので

同じ場所に2回以上

縮毛矯正をするのはNG。

伸びてきた根元だけクセを伸ばし

毛先にはトリートメントタイプの薬剤で

質感を調節するのがポイント。

また、縮毛矯正は、毛の根元1センチ

頭皮に近い部分にはかけられない。

 

※必要な部分に必要なだけかける

髪質やクセの種類は様々

目的に応じて

その髪に対して

薬剤、かける場所、放置時間

アイロンのかける時間等を考え行う。

 

髪質を読む力が必要で

今までの経験がものをいう

 

 

 

 

以上

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

 

 

 

【24時間簡単ネット相談】

ご相談項目

お名前 (必須)

LINEID

携帯メールアドレス

髪についてどのようなお悩みがありますか?

何が「決め手」となってご相談してくれたのですか?(必須)

※メールでの受付のみとなります。ご了承下さい。

内容をご確認の上、問題なければ下記にチェックをして
送信ボタンをクリックしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

藤林 守

藤林 守ヘアデザイナー&心理カウンセラー

美容師×心理カウンセラー|大人女性専門|表参道の美容院・美容家藤林守です。20年以上の経験から『Beauty』に関する情報を発信しております。あなたの髪を変え、人生を変える。髪は大人の女性にとって、かけがえのないもの。より美しく、より綺麗にをテーマに。髪の印象は、見た年齢を大きく左右します。髪の悩みに関する解決情報をお伝えしています。(美容室・ヘアサロン・美容師)

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る